学習会『熱中症について』

毎年恒例の『熱中症について』の学習会を7月1日~3日の3日間行いました。

今年は新型コロナウイルス感染症予防で【マスク熱中症】に要注意だそうですね!

利用者の皆さんもテレビ報道等でよくご存じで・・・

「今年の夏は例年とは違う!」と意識されていました。

今回からプロジェクターを使用して大画面を見ながらの学習会です♪

みなさん真剣な表情で画面を見ておられました。

内容は・・・

・熱中症の症状。

・どんな時、どんな環境で、どんな人がなりやすいの?

・応急処置の方法。

・予防方法。

・熱中症に関するクイズ!

など・・・盛りだくさん!

経口補水液【OS-1】の試飲もしました!

通常なら、少ししょっぱいと感じる経口補水液。

「おいしいと感じた人?」という職員からの質問に・・・

何名かの利用者様が挙手!

「おいしいと感じたら・・・脱水気味かも!?」と言うと

みなさん大笑い(*^-^*)

「熱中症を予防して、元気に夏をこしましょう♪」と締めくくり!

大満足の学習会となりました。

こちらの記事も併せて読まれています。

  1. 気分転換♪

  2. A型を利用されている利用者様のご家族様へ…

  3. JR大村駅に胡蝶蘭『胡白』を展示しました♪

  4. 4月のイベント「室内花見」♫

  5. A型の…ある一日♪

  6. 4月6日半日型オープンしました。

PAGE TOP