5月行事「夏よ鯉」

5月行事は、爽やかな季節をみんなで楽しもう!という目的で

「夏よ鯉」というボキャブラリーあるタイトルの(笑)、夏を先取りした行事を行いました。

初日は「遠くまで行こう」というゲームで、タイヤがついた台に重りをつけた風船を乗せて転がします。

風船がうまく落ちずに止まった場所の点数が得点となり、2チームの合計点数を競います。

手前の方が点数が低く遠くに行くほど点数が高くなりますが、あまり力を入れすぎると風船が落ちてしまうので、力加減も大事なのです。

2人同時に、「せ~の」で転がします。

まっすぐ転がっていく人もいれば、斜めに転がっていったり途中で風船がひらりと落ちちゃう人もいました。

2日目は「鯉のぼりを飛ばそう」というゲームです。

鯉のぼりバルーンを飛ばし、2本の紙テープを張った上を越えて着地した場所の点数が入ります。

これまた、遠くへ行った方が点数が高い

 

こちらの記事も併せて読まれています。

  1. ”F1″と西九州新幹線”かもめ”の「競演」!「ふ…

  2. 「Tシャツ重ね着」ゲーム

  3. 変な鬼たち…。

  4. ”『陽(ようこう)光」』”「ふくろうだより」1月号

  5. 2日目のお屠蘇配り~その2~

  6. 平成29年 新春1月号 『結び』

PAGE TOP