2月イベント「あったかマフラーを作ろう」♬

2月3日(水)・4日(木)・5日(金)

イベントで「マフラー」を作りました。

マフラーをどうやって作るかと言うと…

縫わずに、編まずに布に切れ目を入れ、切れ目に布を通してつないでいきます。

布の素材はフリースです(100均で準備しました)

ハサミで切っても、ほつれることがありません(*^^)v

利用者様方に裁断のお手伝いをして頂きました。

 

あみだくじで布の色を決めます。

各々の前に布が揃ったら活動開始です。

布の切れ目に折り曲げた布を指先を使って入れていきます。

 

 

「なかなか、布が入らんね」「…(黙々と活動される方)」

すごい集中力です。

1枚、1枚つながり、長くなっていきます。

10枚通し終わったら…最後の切れ目をボタンで留めて完成です!

 

それぞれ、首に巻かれて感想を言われています。

「暖かくなるね!」「軽かね♪」「似合うね♡」

  

春まであと少し…

寒い冬が楽しみになりました(*^▽^*)

みんなで集合写真を撮りました。

皆さん、お似合いです(≧▽≦)

  

 

 

こちらの記事も併せて読まれています。

  1. 「お屠蘇配り」をしました。

  2. 新リズム体操『ハンドクラップ』

  3. 令和4年スタート!『新年会♪』

  4. 学習会『起き上がり動作について』

  5. 無料体験のご案内

  6. 学習会『たんぱく質を意識して食べよう!!」

PAGE TOP