『転倒について』の学習会をしました♪

利用者様に「日々の生活で、何に一番気を付けていますか?」と尋ねると・・・

大半の方が「転ばないように気を付けている」と答えられます。

高齢者にとって、転倒することは寝たきりにつながる事故になりかねず、

転倒のリスクと予防法を知っていることは、身を守る意味でとても大切なことです。

そこで!

9月16日~18日の3日間「転倒について」の学習会を行いました。

「転倒したことがある方~」という質問にたくさんの手が挙がりました!

手を挙げて下さった方に質問です。

椅子から立ち上がって真剣に話してくださる方!

複数の転倒経験談を話してくださる方。

みなさん、ご自分が転倒した場所を思い出し、状況を振り返りながら話してくださりました。

・玄関で両手に荷物を持っていて手すりを掴めずに転倒した。

・椅子の脚に引っ掛かり転倒した。

経験談で多かったのは、やはり自宅での転倒でした。

他には・・・

・田んぼに水を引くホースを越えられず転倒した。

・踏切の線路の溝に足がはまり転倒した。

などの貴重な話が聞けました。

さらに・・・

テレビ画面を使って転倒の要因や、転倒予防についても確認しました。

A型では転倒予防を意識した運動を行っています。

『転倒しない体つくり』と『転倒を予防する環境つくり』を意識できた学習会となりました!(^^)!

こちらの記事も併せて読まれています。

  1. 3月イベント♪

  2. 一足早く…

  3. 12月のお楽しみ会🎄

  4. ソーシャルディスタンス!!

  5. 桜満開!笑顔満開!最高の花見♪

  6. 「お屠蘇配り」をしました。

PAGE TOP